茨城県
募集終了
契約期間:3ヶ月
【広報を強化していただける方を募集】ITベンチャーのサービスをもっと知って欲しい!
株式会社ユニキャスト
このプロジェクトは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
クライアントワークやITインフラなどを中心に成長するベンチャー企業です。PepperやSotaなどのアプリケーションを作るロボティクス事業からシェアハウスの運営、アメリカでの子会社設立など、常に挑戦を続けています。私たちのサービスをよく知ってもらうために、広報・プロモーションを強化したい!
自己紹介と事業紹介

株式会社ユニキャストは、2005年に当時茨城大学の学生だった三ツ堀が創業したITベンチャー企業です。創業して14年を超えても、明るく前向きな仲間たちと、常に新しいことにチャレンジし続ける会社です。代表をはじめ8割以上がエンジニアで、20代の社員が多く、若く風通しの良い組織です。
私たちユニキャストは、創業からの基幹事業として「クライアントワーク事業(ソフトウェア開発)」及び「ITインフラ事業」を展開し、地域企業のITパートナーとしてのお役立ちを目指しております。Webやモバイル、ロボットアプリケーションの開発や企業の基幹システムの開発~インフラを含む保守運用、お客様の社内のIT化を図るコンサルティング等、幅広い事例があります。
2014年からは、ロボティクス事業も始めました。コミュニケーションロボット(SoftBank社のPepper、ヴイストン社のSota、株式会社 hapi-robo stのtemi)をお客様のニーズに合わせて開発・導入し、業務効率化や付加価値創出にロボットが貢献することを狙っています。昨年は、アメリカに「Unicast Robotics Inc.」という新しい子会社を作り、ロボティクス事業の海外展開にも取り組んでいます。また、本社のある茨城県日立市で地域に根ざした活動として、地域貢献型シェアハウス「コクリエ」も運営しています。
副業人材を募集する理由

創業より、クライアントワークやITインフラなどの基幹事業を着実に積み重ねており、技術力を高め、実績を増やしてきました。この基幹事業を成長させつつ、ロボティクスなど最新テクノロジーにも積極的に挑戦しています。その1つは、2014年から開始したロボット接客ソリューション「接客ガイド for Pepper」です。住宅展示場や金融機関での接客業務や、空港やホテルなどでのインバウンド対応など、幅広い業界・シーンで活用いただいています。
また、「企業受付 for Sota」という企業の受付に特化したサービスも展開しています。サービス系ロボットアプリケーションの開発・導入においては、国内でも有数の実績があります。
高い技術と実績、最新テクノロジーへの知見も持っていますが、これを分かりやすく伝えることに課題を感じています。取引先の担当者が、ITに詳しいとは限らないため、専門外の方にも理解しやすくしたいです。
そこで、今回は広報・プロモーションの戦略をつくりと改善のサポートをしてくれる方を募集します。
具体的な業務内容

弊社のサービスをより多くの方に知ってもらうため、戦略的に広報を行っていきたいです。現場の社員とインターン生を1名ずつ担当として、広報チームをつくります。
まず、副業者にはサービスの理解を深めてもらいつつ、どんな内容を誰にどう伝えたいのかを話していきたいと思います。目指すイメージや課題感を共有しながら、どんな方向性で進めていくのか、全体像とスケジュールをつくってください。
また、実際に伝えていくためのサポートもお願いします。Webページや会社案内配布時の資料などを、専門外の方でも分かりやすいように改善していきたいです。その他にも、SNS活用やプレスリリースの使い方など、スキルや経験に応じて、アドバイスをしてください。
私たちがつくりたい社会/未来

「IT関係の仕事はPCとネット環境さえあれば、場所なんて関係ない」と言われています。実際には、ヒト・モノ・カネ・情報では都心より劣ると思います。しかし、プライベート、特に家族・子育てなどを考えると、地方という選択肢にも良いところがたくさんあります。私たちの現在の拠点、日立市からは都心まで電車でおよそ1.5時間です。そのような環境を最大限活かしながら、私たちは、場所にとらわれることなく様々な価値発信を続けていきたいと考えています。
まずは、自分たちがつくるサービス、これをより多くの方に知ってもらいたいです。茨城のITベンチャーの広報を担っていただける方のご応募をお待ちしています。
募集要項
事業のテーマ | IT・情報 |
---|---|
職種 | マーケティング/広報 |
契約期間 | 3ヶ月 |
期待すること | ・広報の全体戦略、全体像やスケジュールができあがる。 ・Webページや会社案内配布時の資料などを専門外の方へも分かりやすく改善できる。 ・SNSの活用方法やプレスリリースの書き方など、具体的に情報発信していくためのコツが理解でき、実行できる。 |
募集する人材像、スキル | ・ユニキャストの5つのポリシーに共感できる方 ①プロフェッショナル(have a “Something Special”) プロフェッショナルと自信を持って言えるもの(Something Special)を持とう。 ②チームワーク(work as a team) 家族、スタッフ、お客様、関わりあう全ての人々がチームの一員。謙虚に向かい、互いに共創(Co-Creation)して生み出すバリューを大切にしよう。 ③全力コミット(be enthusiastic) 物事に熱量をもって取り組もう。全力でやり切ったからこそ見える世界を目指そう。 ④目的志向(have a goal-oriented mind) 目的と手段を取り違えないように、常にゴールを意識して物事に取り組もう。 ⑤インパクトの範囲(expand the scope of one’s value) 自身の力によって与えられるバリューの範囲を広げることを意識しよう。 ・現場コミュニケーションを密にとれる方 ・前向きに取り組んでくれる方 ・BtoB企業で広報やPRなどの業務経験がある方 (ITに詳しいとより望ましい) |
勤務スタイル | 月1回の現地訪問と週1~2のオンラインMTG |
赴任交通費 | 企業負担 |
謝礼 | 月3~5万円(スキル・経験により応相談) |
マッチングプロセス | ・一次面談(コーディネーター オンライン可) ・二次面談(社員メンバー オンライン可) ・最終面談(役員とのディスカッション) |
メッセージ
取締役副社長COO
箕輪優一
お客様や学生の方と会話するときに「へえー、ユニキャストってそんなことしてたんだ。知らなかった。」「もっと早く知っていればなあ。」と言われることがよくあります。その度に、「私たちの取り組みを、然るべき人に然るべきタイミングで届ける力をつけなければ!」と反省していました。特に知名度のない地域企業が挑戦していくために、内気にならずに、変なプライドを持たずに、積極的にアピールをしていくことが重要だと考えています。これを改善していくにはBtoB向けのPR力が必要で、今の私たちには知見がありません。
そこで、私たちにBtoB向けPRのフレームワークをインストールしていただき、更には私たちの事業や採用戦略に合わせた具体的な施策づくりまでを伴走していただけるメンターの方を募集するに至りました。アドバイスいただいたにも関わらず運用がされない、という事態がないように、私たちもこれを機に広報PRのチームを作り、しっかりコミットしていきます。今回も素敵な出会いを楽しみにしています。
[PROFILE]
茨城大学在学中からエンジニアとしてユニキャストに参画。ソフトウェア開発プロジェクトにおいて、エンジニアリングの最前線からマネジメントまでを数多く担当。現在は事業運営の責任者として主に経営管理、HR、事業開発を担当。
企業・団体概要
設立:2005/7/1
代表者名:三ツ堀裕太
従業員数:23名(正社員16名、インターン7名体制)
資本金:500万円
事業内容:
茨城大学発のITベンチャー企業です。
会社のミッションは、『テクノロジを通して「驚き」と「感動」を創造し、人々の「夢」と「笑顔」を支えます』。
・クライアントワーク事業
・ITインフラ事業
・ロボティクス事業
・地域貢献型シェアハウス「コクリエ」運営
業種:情報通信業
事業規模:11〜50名
創業からの年数:11〜50年
住所:茨城県日立市大みか町3-1-12
OTHER JOBこんなプロジェクトもオススメ!

長野県
「地域社会に還元奉仕」の想いが溢れる地域密着型企業に革新を!顧客管理システムのアップデートと新たな空間プロデュースアドバイザー募集!
株式会社NIKKO ホールディングス

長野県
起業家や社内起業家が育つ仕組みや環境づくりを通して、地域での挑戦の数を増やしたい!
アスク工業株式会社

長野県
古木で居心地いい空間づくりと環境負荷低減を目指しています。「古木を活用した設計・デザイン」「空き家問題解消の新事業立ち上げ」パートナーを募集しています!
株式会社山翠舎

長野県
未来へ繋げる「かっこいい里山」創り。長野の中山間地域で立ち上げる新規事業パートナー募集。
One&Only株式会社

長野県
保育のプロフェッショナルと共にオンライン保育事業立ち上げで、子育てに関わる全ての人を笑顔に!
一般社団法人信州子育てみらいネット