宮城県
募集終了
契約期間:6ヶ月
魚払い・GYOSOMON!掲載
『働きたい!と人が押し寄せる水産企業』になるために組織づくりに精通した方求む!
有限会社ミノリフーズ
このプロジェクトは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
「風通しの良い会社」にするために、従業員の「不満や悩み」を聞き出しやすい環境(保健室的な仕組み)を一緒につくってくださる方を募集します!
自己紹介と事業紹介

はじめまして。有限会社ミノリフーズ代表取締役の渋田大和(しぶたやまと)です。
私は高校卒業後、土建業会社へ入社し施工管理の職務に就いておりましたが、24歳の時に、6年務めた土木業界から父が営む水産業へ転職致しました。その後様々な経験を経て、平成から令和に切り替わると同時に事業継承しました。
【顧客の要望にとにかく応えるミノリフーズ】
ミノリフーズは宮城県の石巻市に拠点を置き、三陸・陸前・金華山沖の豊かな資源を活かし、旬の生鮮加工品から刺身加工品、レトルト食品、冷凍食品に至るまで、様々な商品を取り扱っております。顧客であるバイヤーや商社からの要望にとにかく応えるために、市場の変化に合わせて自社独自の商品開発を行っております。
【自由度の高い創造的な流通】
ミノリフーズの強みとして、
・流通の最上流ポジション(産地)である。
・最高品質の原料を各地域から買える。
・営業、取引先とのコミュニケーション力に自信がある。
ことが挙げられます。これらの強みを活かして、自由度の高い創造的な流通ができており、ありがたいことに、取引先からはますます多くの仕事の依頼を頂いております。
副業人材を募集する理由

【ミノリフーズが抱える課題】
新規案件が増える一方で、人材不足の為、せっかく頂いたお話を全て受けることができないという現状があります。
そこで人材確保のために何をすべきか考えたところ、そもそも人を呼べる環境が社内に構築されていないことに気づき、従業員にとって充実した職場づくりが急務であると考えました。
【充実した職場づくりのために】
人が集まる会社になるための職場環境改善の一歩として、ミノリフーズは「風通しの良い会社」を目指します!
従業員からの意見が上がってこないという風通しの悪い現状を打破し、従業員との関係性の質を高めることで、モチベーションと生産性の向上を狙います。
現状打破のために私が考えたのは、従業員の「不満や悩み」などを聞き出しやすくする『保健室的な仕組み』でした!!
【『保健室的な仕組み』を一緒につくってくださる方を大募集!!】
みなさんは学生時代、授業中に頭が痛くなったり、怪我をしたときだけでなく、なんとなく気分が晴れないときに保健室に行って保健室の先生に相談した経験はないでしょうか?
そんな様々な悩み・問題を抱える学生の駆け込みスポットである保健室。そんな心の居場所が社内にあれば良いのではないかと考えました。
ただ、実際に保健室を設けるのではなく、仕組みとして従業員が「不満や悩み」を聞き出しやすい環境をつくりたいと思っています。
しかしその仕組みづくりにどう着手していいか、そのノウハウがミノリフーズにはありません。
そこで、
・組織の風土づくりや社員モチベーションUPの専門知識がある方
・人事職の経験がある方
・チームビルディングの経験がある方
等に『保健室的な仕組み』を一緒につくって頂きたいと考えております。
具体的な業務内容

従業員の意見や要望をくみ上げる仕組みを一緒につくり、実際に挙がった意見から企業の組織としての課題抽出をしていただきます。
・空き時間や終業時にお手伝いください。
・基本のやり取りはオンラインベースでOK。
・可能であれば数カ月に1度、石巻に来ていただく。(交通費は負担します)
・石巻来られた際は、旬の魚をご馳走します。
・弊社商品をプレゼントします。
・会社イベントに参加していただけます。(BBQやレクリエーション等)
私たちがつくりたい社会/未来

【水産業全体を盛り上げる!】
近年衰退の一途を辿る水産業ですが、これまでのルールにとらわれず新しい試みを自社のみならず皆さんと展開していくことで、成長産業に変えていきたいです!
その試みの一環として、まず自社を一生懸命働き、頑張った人間が評価され報われるような社内環境にし、人が押し寄せる企業のモデルにしていきたいと考えております!
募集要項
事業のテーマ | 農林水産(6次産業)食・ライフスタイル |
---|---|
職種 | 総務・労務・人事 |
契約期間 | 6ヶ月 |
期待すること | ・従業員の意見や要望をくみ上げる仕組みをつくること。 ・実際に挙がった意見から企業の組織としての課題を抽出すること。 |
募集する人材像、スキル | 【求める人物像・スキル】 ・弊社の理念に共感し、『働きたい!人が押し寄せる水産企業』づくりにご協力していただける方。 ・チームメンバーとのコミュニケーションが得意な方 (その他以下の知識・経験があると望ましい。) ・会社風土づくりや社員モチベーションUPの専門知識がある方。 ・人事職の経験がある方。 ・チームビルディングの経験がある方。 |
勤務スタイル | ・空いている時間や終業時にお手伝い下さい。 ・基本のやり取りはオンラインベースでOK。 ・可能であれば数か月に1度現地に来ていただきたいと思います。 |
赴任交通費 | 企業負担 |
謝礼 | ミノリフーズがあなたのために仕入れた旬の魚をお届けします。 主に弊社が取り扱っている最高品質の真たら、銀鮭、秋鮭、金華さば等をご堪能ください。 |
マッチングプロセス | ■職務経歴書を送って頂きます ・プロジェクトにどんな関わり、貢献ができそうかもぜひアピールください! ■面談(2~3回:TV面談) ・事務局とコーディネータとの面談 ・プロジェクトリーダーとの面談 |
メッセージ
代表取締役
渋田 大和
2019年5月に先代から引き継ぎ代表取締役となりました。みなさんと一緒に、これまでのルールにとらわれず新しい試みを行いながら、自社のみでなく、水産業界を盛り上げていければと思います。
今回の取り組みに関しては、ミノリフーズを人が押し寄せる企業にしていくために、一生懸命働き、頑張った人間が評価され報われるような社内環境にしたいと思っております。10年後、20年後、30年後も『風通しの良い会社』で従業員と笑顔で仕事が出来るように一緒に社内課題について考えてくださる方を募集します!
[PROFILE]
高校卒業後、土建業会社へ入社し施工管理の職務に就く。24歳の時に、6年務めた土木業界から父の営む水産業へ転職。平成から令和に切り替わると同時に事業継承し代表取締役に就任。
企業・団体概要
設立:2003/11/13
代表者名:渋田 大和
従業員数:52名
資本金:3,000万円
売上高:13億円
事業内容:
顧客であるバイヤーや商社からの要望にとにかく応え、市場の変化に合わせて、自社独自の商品開発まで行う水産加工会社。
業種:水産加工業
事業規模:51名〜100名
創業からの年数:11〜50年
住所:宮城県石巻市羽黒町2丁目3-18
OTHER JOBこんなプロジェクトもオススメ!

福島県
【フクシマックス】新しい大熊町の未来をつくるためのビジョンや今までのプロセスを可視化してくれる方を募集します。
株式会社バトン

長野県
「食品製造段階のフードロス削減」を目指す。未利用原料等の流通をバックオフィスから支える、品質管理業務サポーター募集!
ICS-net 株式会社

宮城県
魚払い・GYOSOMON!掲載
”魚払いの副業GYOSOMON!” 登録紹介型のマッチングを開始します。
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン/GYOSOMON!事務局

長野県
法人・個人が利用し新規事業が創造され続ける、シェアオフィスのコミュニティマネージャー募集!【長野・週3〜可能】
リリース株式会社

東京都
STEM分野で社会を変える女子学生を応援!メルカリ創業者が立ち上げた公益財団、 リサーチ・コンサルタントプロボノを募集!
公益財団法人山田進太郎D&I財団