神奈川県
募集終了
契約期間:3ヶ月
「文具の代理店」から「学校の課題解決プラットフォーム」への変革。 教育現場の課題解決に貢献する新規事業立ち上げマネージャー募集!
グランコーヨー株式会社
このプロジェクトは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
教育現場に入り込んでいる当社の強みを活かし、現場の小さな困りごとから新規事業のアイデアを一緒に考えてくれる方を募集します!
自己紹介と事業紹介

当社は1974年に地元の文房具屋として先代が創業し、現在47期目を迎えています。商店街の衰退を契機に店舗を廃止し、現在のグランコーヨーの形である「教育現場へのプッシュ型の営業」にシフトし、横浜市内の小・中学校や幼稚園などに文房具や知育教材を提供しています。また、教材だけでなく事務用品やパソコン、複合機などをトータルにサポートしています。
しかし近年、教育現場が抱える人手不足や長時間の残業などの社会課題を背景に、お客さまのニーズが多様化していると感じています。教育の現場で働く先生方にどんなサポートができるか、子どもたちにどんな価値を提供できるかを考えた結果、今までの教材などの「モノ」だけでなく、先生方の負担軽減や子供たちの学びにつながる「コト」の提供が必要になってくるのではと考えました。
そこで、自社の役割を「文具の代理店」から教育現場のあらゆる困りごとに広く対応する「学校・教育現場の課題解決プラットフォーム」へと再定義しました。学校施設の改修工事や学生向けのイベントの企画・運営など、学びの現場のトータルサポートに挑戦しています。
副業人材を募集する理由

営業職の社員を中心に教育現場の課題ヒアリングを営業と並行して行い、現場の細かなニーズを聞くスタイルを徹底したところ、学校のプールの清掃業務など従来の「文具の代理店」では考えられなかった仕事が増えてきました。他にもウィズコロナを意識したエアコン清掃や内装工事など、自社の社員が対応できないものは他の企業と共同ワークで受注を拡大するなど、プラットフォームとしての形も見えてきました。
こうした動きを更に加速させるべく、教育現場の困りごとやニーズを起点にした新規事業の立上げを進めたいと考えています。当社の職員が日々接しているお客さまのニーズを元に事業のアイデアを出し、実現可能性や収益性の検証、競合他社との差別化などを含めた新規事業立ち上げ全体のマネジメントをお願いしたいです。
具体的な業務内容

お客さまとコミュニケーションをとっている営業職員とも連携しながら、新規事業の立上げプロジェクトを推進していただける方を募集いたします。我々は教育現場との仕事という限られた分野での職務経験を有する集団のため、他業界での知見や経験など新たな視点を有する方に参画いただきたいと考えております。
■想定する業務内容
・営業職員と連携した市場調査及び分析
・社員へのヒアリングによるお客さまのニーズ及びアイデアの収集
・経営者や社員を交えたディスカッションを踏まえた事業計画の構築
・新規事業の市場導入後のモニタリングとその事業性評価及び改善に向けた提案
上記のような業務をイメージしておりますが、具体的なプロジェクトの進め方については、面談の際にご提案いただきたいと考えています。
募集要項
事業のテーマ | 子ども・教育 |
---|---|
職種 | リサーチ・コンサルティング経営企画 |
契約期間 | 3ヶ月 |
期待すること | ・伴走者として新規事業の立ち上げを一緒に推進していただきたい ・新規事業立ち上げの経験を通じて得たノウハウや、客観的な観点、他社事例などを踏まえアドバイスをいただきたい |
募集する人材像、スキル | ・当社の沿革や事業の変遷、現状のポジショニングを面白がり、可能性を感じていただける方 ・新規事業開発経験をお持ちの方(0→1の立上げ) ・アドバイザーとしてだけではなく、サービスインまでの支援を幅広く柔軟に対応頂ける方 |
勤務スタイル | ・プロジェクトスタート後は原則オンラインベース ・必要に応じて、対面での打ち合わせも可能 ・隔週、2時間程度のオンラインミーティングと遠隔作業を想定 |
赴任交通費 | 企業負担 |
謝礼 | 月額:5万円 ※スキルやご経験、具体的な関わり方に応じて相談させてください |
マッチングプロセス | 1次面談:コーディネーター(NPO法人ETIC.)とのオンライン面談 2次面談:大庭社長とのオンライン面談 最終面談:現地で面談(会社負担) |
その他 | ※本求人は「横浜市イノベーション人材交流促進事業」の一環にて掲載しております。 |
メッセージ
代表取締役
大庭 公善
弊社は『ヒト(雇用)とお客様(地域)をサービス(製品)でつなぐ教育業界のプラットフォーマーになる』をビジョンに掲げ、一地域企業からの脱却を目指して成長を模索しています。横浜から日本中の学校・教育機関へ発信出来るブランド(サービス)を共に創っていきましょう。
[PROFILE]
1974年横浜生まれ横浜育ち
大手文具メーカーで勤務を経て家業である実家へ
顧客数を450校から新規マーケットを創出し1900校へ拡大、地域地盤を強化
2008年より現職 現在7期連続増収記録更新中(2020年度7月決算時点)
仕事(ワーク)と子育て(ライフ)のシナジー効果にこだわる46歳
息子(小6)と娘(小4)の4人家族
働きやすく子育てしやすい中小事業所
「よこはまグッドバランス賞」受賞(連続8回)など受賞歴多数
企業・団体概要
設立:1974年
代表者名:大庭 公善
従業員数:23名
資本金:10,000,000円
事業内容:
「学び」の現場で必要なあらゆる「モノ」「コト」をトータルサポート
①学校教材・OA機器・事務用品の提供[グランコーヨー株式会社]
②保育・知育教材・絵本・教育玩具・園庭遊具の販売・施工・取付[株式会社Gメイト]
③高度医療器・保健・福祉器具の販売・リース[コーヨーメディカル株式会社]
④オフィス家具・什器の販売・施工・内装工事の施工[獅子王株式会社]
⑤知育玩具のインターネットショッピングサイト「Q-TOS(キュートス)」の運営
業種:学校教材等卸
事業規模:11〜50名
創業からの年数:11〜50年
住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘2-24-25
OTHER JOBこんなプロジェクトもオススメ!

長野県
起業家や社内起業家が育つ仕組みや環境づくりを通して、地域での挑戦の数を増やしたい!
アスク工業株式会社

長野県
長野の森林課題を考え、「森と暮らしがつながる生き方」実現に向けた新規事業の立ち上げパートナーを募集します。
株式会社CREEKS

長野県
長野産の小麦・果物を使ったフルーツタルト、遊休農地で栽培したポップコーンを世の中に発信する新規事業に参画!
合同会社U.I.international

長野県
古木で居心地いい空間づくりと環境負荷低減を目指しています。「古木を活用した設計・デザイン」「空き家問題解消の新事業立ち上げ」パートナーを募集しています!
株式会社山翠舎

長野県
「地域社会に還元奉仕」の想いが溢れる地域密着型企業に革新を!顧客管理システムのアップデートと新たな空間プロデュースアドバイザー募集!
株式会社NIKKO ホールディングス