長野県
募集終了
契約期間:6ヶ月
【NAGA KNOCK!】スタートアップ起業家を支援したい!起業家向けの販促サービスを立ち上げよう!
アスクホールディングス株式会社
このプロジェクトは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
スタートアップ起業家や新規事業開発に取り組む方が不安・負担なく、プロモーションが始められる仕組みを作りたい。社内ベンチャーとして『WEBプロモーション支援事業』を立ち上げました。これまで他分野での新規事業開発を行ってきたアスクホールディングスならではの新たな挑戦です!
自己紹介と事業紹介


当社は、1971年祖父の代で長野砥石機材という社名で創業し、研磨剤に取り付ける素材を売る会社としてスタートしました。髙橋聡の父の代で研磨剤を取り扱う商社となり、1973年アスク工業へと名前を変え、2023年、より多角化を目指すためアスクホールディングスと更に社名を変更いたしました。
お客様からの要望があれば、やれるかやれないかよりも実現するにはどうすればいいのか考える、というスタイルで当社は取扱製品を増やしたり、工業分野以外の事業にも広げたりしてきました。私たちは100事業経営を目指し基幹の工業関連資材事業以外にも、次のように様々な事業を行なっています。美容健康製品販売事業・FC運営事業(コメダ珈琲、幼児教育コペル)・外国人人材派遣事業・スタートアップ支援事業・WEBプロモーション支援事業などです。
また当社社長髙橋聡は、事業継承事業『TRANBI』(M&Aプラットフォーム)の創業者でもあります。弊社は、大手企業は参入を諦めたり見向きもしないような市場で、でもそこには確実に悩みを抱えているお客様がいて、我々の事業を通じてその悩みを解決したいというのは創業以来大切にしていることになります。
▼事業継承事業『TRANBI』(M&Aプラットフォーム)
https://www.tranbi.com
副業人材を募集する理由


アスクホールディングスは、「NAGANO STARTUP STUDIO」を長野市から運営受託し、起業家支援コミュニティを作ってきました。昨年度は20名のスタートアップ起業家を誕生させました。地方であっても起業することができ、自分の思いを形にする場所や仲間を作ることができるやさしい起業コミュニティとなっています。
▼NAGANO STARTUP STUDIO https://nagasta.jp
そこでのスタートアップ起業家たちの悩みは、自社の事業開発(商品開発)を進めることに注力するため、サービスのプロモーションや情報発信に時間を費やすことができないことです。
起業家が事業リリース時には注目を集め、利用者に正しく情報が伝わるように、アスクホールディングスはWEBプロモーション分野でサポートしたいと考え、社内20代前半のメンバーで動き始めました。
映像製作・ホームページ製作・アニメーション製作・SNS運用の担当がおりますが、経験値はさまざま。専門家に入っていただきアドバイスをもらいながら製作している部分もあります。
まずは初年度年間売上目標を1千万円とし、営業活動・販売戦略を練っていきたいと考えています。
新規事業開発のご経験をお持ちの方や将来起業や独立を考えている意欲のある方とご一緒したいです。
具体的な業務内容


【WEBプロモーション支援事業の立ち上げ 事業戦略&営業戦略立案】
長野市内に関わらず、全国のスタートアップ起業家や新規事業開発を進める方に「刺さる」サービスの構築を行います!
STEP1 スタートアップ起業家たちの輪に入る
NAGANO STARTUP STUDIOに参加する起業家たちとの交流を持ち、広報費にかけられる費用感・スピード感を得てもらいます。
STEP2 事業計画とサービス内容の構築
市場調査や競合分析をし、社内メンバーと連携を取りながら事業計画書作成を行います。
これまで新規事業を立ち上げてきた弊社社長からのフィードバックをもらいます。
STEP3 営業戦略の立案を行う
営業先への企画書作成等のサポートを行い、社内メンバーが営業先に赴きます。
必要があれば、副業人材の方にも一緒に同行していただきます。
WEB・映像・SNS関係のフリーランス(社外)の方々にも発注できる仕組みについても現状からアップデートしていきます。
★同時に、別ポジションとして「会計管理の改善とシステム構築がでできる方」も募集しています。
現在15事業を展開し多角化を進める一方で、経理・総務における負担が増大しています。
これまで通りの経理処理・総務業務では追いつかなくなってきています。
そこでバックオフィスの業務改善として、各事業の管理・全体把握ができる仕組みを構築を行います。
週毎・日毎の事業別損益の把握、弊社の現状分析と最適化を進めるために、経理管理システムの構築を行なっていただける方を募集しています。
※本プロジェクトは、ながの起業家創出プログラム「NAGA KNOCK!(ナガノック)」の一環として実施しております。詳細はマッチングプロセスの欄をご確認ください。
私たちがつくりたい社会/未来
答えのない時代に生きている。100人いれば100通りの想いがある。
アイディアがある。
アスクは常に、顧客に、社員に、社会に問いてきた。
いま時代に必要なものは何か?いま解くべき課題は何か?
正しい答えなどいつも見つからない。でも、強いチームがある。
当たり前の答えでは満足しない。
試行錯誤の中から自分たちで見つけ出した手応え、それだけが答えだ。
だから、50年続いてきた。
この先も、50年問い続けていくだけだ。
アスクは未来を問いていく。
募集要項
事業のテーマ | IT・情報PR・メディア |
---|---|
職種 | 企画・商品開発・クリエイティブIT・開発 |
契約期間 | 6ヶ月 |
期待すること | 【WEBプロモーション支援事業の立ち上げ】 ・社内メンバーと連携を取りながら事業設計を行うこと ・スタートアップ起業家に「刺さる」サービス構築 ・営業戦略立案を行う ・社外と社内の発注の仕組みづくり ※会計管理の改善とシステム構築 ・現場の声に耳を傾けて聞き取りを行うこと ・バックオフィスの業務改善の提案と教育 ・週毎/日毎の事業別損益を見れる仕組みづくり |
募集する人材像、スキル | 【WEBプロモーション支援事業の立ち上げ】 ・新事業立ち上げ経験がある方 ・事業マネジメント経験がある方 ・スタートアップや新規事業開発を進める法人の支援をしたい方 ・社内の20代前半メンバーを引っ張る意欲のある方 (必須ではないが推奨する方) HP製作、映像製作、アニメーション製作、SNS運用のいずれかの経験をお持ちの方(近年3年以内) 将来的に独立やコンサルティング業界での起業を志している方 ※会計管理の改善とシステム構築 ・バックオフィスの業務改善の経験をお持ちの方 ・経理、総務のIT化の経験をお持ちの方 (必須ではないが推奨する方) 将来、管理会計の分野での起業やコンサルティング業界での起業を志している方 |
勤務スタイル | 週1日のミーティングと必要な業務を行うリモート勤務です。 (毎週定例オンラインミーティング 、隔週全体オンラインミーティングの参加) ※普段のコミュニケーションはMessengerやslack等のグループチャットツールを使用 月1回は現地に赴き、プロジェクトメンバーとの打ち合わせやプロジェクトの進捗に応じた現地活動(インタビュー、フィールドワーク、意見交換等)を実施。現地訪問の際の交通費は企業負担。 |
赴任交通費 | 企業負担 |
謝礼 | 月額:3~5万円程度(スキルやご経験により相談) |
マッチングプロセス | 本プロジェクトは、長野市主催「NAGA KNOCK!」(ながの起業家創出プログラム)事業の一環で運営事務局のNPO法人ETIC.が募集およびコーディネートをしています。 NAGA KNOCK!は、長野市で社会課題解決に向けた取り組みを行いたい経営者と共に新規事業を起こし、長野市での起業する人を生み出す7ヶ月間の実践型プログラムです。6ヶ月間の副業終了後は、個人起業・(起業準備)・共同会社設立・受入企業での新部署立ち上げなどを目指します。応募前に必ず公式サイトをご覧ください。 ▷NAGA KNOCK!WEB:https://nagaknock.etic.or.jp/ 【マッチングまでのプロセス】 Step1:希望するプロジェクトの赤枠ボタン『この求人に応募する』をクリックして必要な項目を埋めエントリーを行ってください。 Step2:書類選考 エントリー内容より、書類選考をさせて頂きます。 選考結果はメールにてお伝えいたします。 Step3:事務局面談(Zoomを使用) 事務局との面談を実施します。エントリーの経緯などをお聞かせいただきます。※選考の場ではございません。 Step4:企業面接(Zoomを使用) 受入れ企業との面接を実施します。ご自身のPRの場としてご活用ください。 ※後日、合否のご連絡をさせて頂きます。 Step5:契約に向けた最終打合せ(Zoomを使用) 契約内容等の摺合せを行います。2023年9月〜2024年2月が業務委託契約期間です。 |
地域コーディネーターからのメッセージ

NAGA KNOCK!事務局(NPO法人エティック)/吉田かな子
ホールディングス化をされ、51年目はこれまで以上に事業の多角化を進めようとされています。「100人いれば100通りの答えがある」というメッセージ通りの会社です。明るい20代前半のメンバーたちと熱く新規事業立ち上げを行いたい方、お待ちしています!
メッセージ
代表取締役社長
髙橋 聡
世界を市場として捉え、常に新しいことにチャレンジして、新しい事業を作っていく我が社としては、我々にない視点を持っている人、モチベーションの高い人、新しいものを作っていくためのリーダーシップある人材を求めています。
[PROFILE]
長野高等学校を卒業後、アメリカ•シカゴのデュボール大学に進学。総合コンサルティング会社「アクセンチュア株式会社」に入社し、通信販売大手の業績管理システムの構築、政府機関の業務基幹システムの構築などに従事する。2005年に「アスク工業株式会社」に入社し、2010年に代表取締役に就任。1977年生まれ。
企業・団体概要
設立:1971年5月1日
代表者名:髙橋 聡
従業員数:100名
資本金:5000万
売上高:12億(2022年度)
事業内容:
工業資材製造販売事業
健康食品販売事業
美容製品販売事業
飲食FC運営事業
外国語講座事業
太陽光発電事業
外国人人材派遣事業
スタートアップ支援事業
Webプロモーション支援事業
業種:製造業・その他サービス
事業規模:51名〜100名
創業からの年数:51年以上
住所:長野県長野市風間2034-25
OTHER JOBこんなプロジェクトもオススメ!

福島県
【フクシマックス】新しい大熊町の未来をつくるためのビジョンや今までのプロセスを可視化してくれる方を募集します。
株式会社バトン

東京都
STEM分野で社会を変える女子学生を応援!メルカリ創業者が立ち上げた公益財団、 リサーチ・コンサルタントプロボノを募集!
公益財団法人山田進太郎D&I財団

長野県
法人・個人が利用し新規事業が創造され続ける、シェアオフィスのコミュニティマネージャー募集!【長野・週3〜可能】
リリース株式会社

長野県
「食品製造段階のフードロス削減」を目指す。未利用原料等の流通をバックオフィスから支える、品質管理業務サポーター募集!
ICS-net 株式会社

宮城県
魚払い・GYOSOMON!掲載
”魚払いの副業GYOSOMON!” 登録紹介型のマッチングを開始します。
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン/GYOSOMON!事務局