長野県
募集終了
契約期間:6ヶ月
【NAGA KNOCK!】「顧客」から「ファン」へ!長野発ヴィーガンスイーツのWebカスタマーサクセス強化を手伝ってくれる仲間を募集。(9月末まで募集)
株式会社CocoChouChou
このプロジェクトは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
長野発ヴィーガンスイーツ・CocoChouChouの「顧客」が「ファン」になってくれるよう、一緒にWebカスタマーサービスを強化してくれるメンバーを募集します。長野発のヴィーガンブランドとしてたくさんの驚きとワクワクを提供しましょう!
自己紹介と事業紹介


ヴィーガンお菓子で『すべての人に「美味しく」食べられる喜びを』
長野市で2017年創業のCoco ChouChou(ココシュシュ)。
四季折々の長野県の食材を生かしたヴィーガンお菓子の商品開発及び販売を行っています。長野発のヴィーガンブランドとして全国、ゆくゆくは全世界への展開を目指しています!
【CocoChouChou✖️飯田社長のストーリー】
▶️誕生〜2016年
幼少期より華やかで心踊るお菓子の世界に魅せられお菓子作りに没頭。フランス・ドイツ・スイス・オーストラリアなどのお菓子を学ぶ。大学時代は菓子研究家のアシスタントなどを務め、商品開発の面白さに魅了されるも、卒業後はインターネット銀行に就職。ネットマーケティング業務に7年間従事。忙しさの中、働くこと、暮らすことを見つめ直すため、退職。
幼少期に感じたお菓子のワクワク感を思い出し再度お菓子の技術を学びなおす。その中で、食物アレルギーやヴィーガン、ベジタリアンのかたとの交流により、食の制限の問題に関心を持つ。食の制限があるかたも、無い方も隔てなく囲める食を提供したいと考え、卵・乳製品・小麦・白砂糖を使わないお菓子の開発に没頭する。
▶️2017年〜
長野市へ移住。カフェの商品開発、卸販売などを経て、ヴィーガンお菓子で『すべての人に「美味しく」食べられる喜びを』提供すべく長野市で起業。
通信販売、店舗販売等を展開。
▶️2021年
長野市北石堂町に新設した製造拠点にお客様がお菓子を楽しめるカフェを併設。
▶️2022年〜現在
長野県の食材(巨峰やシャインマスカットなど)を使用したヴィーガンバターサンドをリリースするなど、四季折々の長野県の食材を生かした商品を開発。
ヴィーガンの生チョコレート、ローケーキ、焼き菓子、ハーブティー等の商品を展開。
副業人材を募集する理由


長野発ヴィーガンスイーツのファンを拡大させるために、
一緒にカスタマーサクセスを強化してくれるメンバーを募集します!
現在、従業員数12名。長野市内での製造・販売担当がほとんどです。
長野県外からは、ブランドデザイン、Webマーケティング等の分野で専門性を持つ副業人材がプロジェクトに参画してくれています。
今回のプロジェクトでは、
主に新商品のWebサイトページやバナー制作、SNSでの情報発信、メルマガのライティング等に取り組んでくれる方を募集します。長野発のヴィーガンブランドとしてたくさんの驚きとワクワクを提供しましょう!
【起業へのステップ】
カスタマーサクセスの経験は、あらゆる業界で活躍できるスキルアップにつながります。
特に「長野✖️食分野」の魅力や起業への興味・理解を深めることができます!
【CocoChouChouのヴィーガンお菓子の魅力】
1. 我慢しないで「美味しく食べられる」喜びを
お菓子は体によくない 美容によくない、と我慢しているかた。
食物アレルギーや健康の事情などで食の制限があるかた。
幸せで美味しいお菓子の時間。
皆さんに我慢しないで「美味しく食べられる」喜びを味わっていただくため、毎日ひとつずつ丁寧にお菓子を作っています。
2. 卵・乳製品・小麦・白砂糖をつかわない原材料へのこだわり
三大アレルゲンである卵・乳製品・小麦不使用。
食物アレルギーをもつかたにも美味しいお菓子を味わっていただきたい、
そんな想いで、Coco ChouChouのお菓子は誕生しました。
「卵も乳製品も小麦も使わないでお菓子が出来るの?」
「本当に美味しいの?」
という疑問を持つかたからも、
「使ってないなんて信じられない!」そんな喜びの声があがります。
ただただ甘いもの、ではなく、どうせならしっかりと栄養に。
何百回も試作を繰り返し、食の制限が有るかたからも、無いかたからも愛されるレシピが誕生しました。
具体的な業務内容


●ステップ1【企業及び事業理解】
まず企業、商品、販路・販売管理について現状を理解いただきます。
(社長とのオンラインミーティング)
・CocoChouChouの事業や商品理解
・これまでのWebカスタマーサクセスの状況や背景等の共有
・本プロジェクトにおけるゴール設定
・必要があり次第現地訪問
●ステップ2【施策の運用】
・試行錯誤しながら具体的な施策を実践(Webページ・バナー作成&修正、メルマガ&instagramの投稿内容改善、Webページ修正、等)
・何をどの程度実行するかは、相談しながら決めていきます!
●ステップ3【フィードバック及び改善】
・一定期間を経た結果検証と業務改善
【得られる経験・スキル】
●ブランドイメージを意識したWebカスタマーサクセス業務経験
●Webサイト、SNS、メルマガ等の運用経験
●食品・飲食業界の知識&経験アップ
●長野から全国に食文化(ブランド)を発信する経験
私たちがつくりたい社会/未来
Coco ChouChouのミッションは「たくさんの驚きとわくわくを提供する」ことです。食物アレルギーを持っているなど、必然的にヴィーガンお菓子を必要としている人は日本の総人口の数%かもしれません。ですが、一人の人が人生で人間関係を構築する研究結果の一つであるタンバー数では、2〜250人程度と人間関係を築きながら生きていくと言われています。食物アレルギーの方が1人いて最大250人と関係を構築するとします。ヴィーガンお菓子があれば、その250人とアレルギーを気にすることなく美味しいお菓子を一緒に食べて素敵な時間を過ごすことが出来ます。そう考えると、「驚きとわくわくを提供する」人数は指数関数的に膨大な数になりえます。
国連が定めたSDGsは「誰1人残さない」ことを掲げています。誰1人残さないヴィーガンお菓子で、笑顔溢れる未来を作っていきましょう。
募集要項
事業のテーマ | 環境・自然・エコロジー福祉・社会的包摂 |
---|---|
職種 | 営業・接客・カスタマーサポートマーケティング/広報 |
契約期間 | 6ヶ月 |
期待すること | 以下を通して、①新規顧客獲得と②既存顧客のファン化の2点が軌道にのること。 ●CocoChouChouのコンセプト・ブランドを理解すること ●試行錯誤しながら繰り返し施策を運用すること いずれにおいても定例ミーティングで話し合いながら進め方を相談させてください。 |
募集する人材像、スキル | 【必須】 ●CocoChouChouの想いや事業に共感し一緒にワクワクを提供しようと思ってくださる方 ●Webマーケティングの実務経験がある方(直近3年以内) 【任意(いずれかに当てはまる方)】 ●将来的にWebマーケティング等で起業を検討されている方 ●将来的に長野県等で飲食業で起業を検討されている方 ●顧客と良好な関係を構築できる方 ●発展途上の市場とブランドを成長させる意欲のある方 ●目標達成にコミットできる方 ●創意工夫し課題解決の努力ができる方 ※本プロジェクトは、ながの起業家創出プログラム「NAGA KNOCK!(ナガノック)」の一環として実施しております。詳細はマッチングプロセスの欄をご確認ください。 |
勤務スタイル | ●週1回のオンライン打ち合わせ ●基本、テレワーク(必要があれば現地ミーティング) ●NAGAKNOCK!プログラムへの参加(現地・オンラインともにあり) |
赴任交通費 | 要検討 |
謝礼 | 業務委託契約・月額3〜5万円 (選考プロセスおよびスタートまでに双方でコミュニケーションを取りながら決定します) |
マッチングプロセス | 本プロジェクトは、長野市主催「NAGA KNOCK!」(ながの起業家創出プログラム)事業の一環で運営事務局のNPO法人ETIC.が募集およびコーディネートをしています。 NAGA KNOCK!は、長野市で社会課題解決に向けた取り組みを行いたい経営者と共に新規事業を起こし、長野市での起業する人を生み出す7ヶ月間の実践型プログラムです。6ヶ月間の副業終了後は、個人起業・(起業準備)・共同会社設立・受入企業での新部署立ち上げなどを目指します。応募前に必ず公式サイトをご覧ください。 ▷NAGA KNOCK!WEB:https://nagaknock.etic.or.jp/ 【マッチングまでのプロセス】 Step1:希望するプロジェクトの赤枠ボタン『この求人に応募する』をクリックして必要な項目を埋めエントリーを行ってください。 Step2:書類選考 エントリー内容より、書類選考をさせて頂きます。 選考結果はメールにてお伝えいたします。 Step3:事務局面談(Zoomを使用) 事務局との面談を実施します。エントリーの経緯などをお聞かせいただきます。※選考の場ではございません。 Step4:企業面接(Zoomを使用) 受入れ企業との面接を実施します。ご自身のPRの場としてご活用ください。 ※後日、合否のご連絡をさせて頂きます。 Step5:契約に向けた最終打合せ(Zoomを使用) 契約内容等の摺合せを行います。 2023年9月〜2024年2月が業務委託契約期間です。 |
その他 | CocoChouChouのSNS https://www.instagram.com/cocochouchou06/ https://www.facebook.com/cocochouchou06/?locale=ja_JP |
地域コーディネーターからのメッセージ

NPO法人ETIC./池山 貴大
ヴィーガンお菓子という新しい市場の成長機を掴もうとしている起業家(飯田社長)による挑戦です。
飯田社長はとてもフランクで、「目標を達成するためにどうするか?」を対等な立場で話していただける方です。新しい挑戦をご自身の夢(新しい一歩)と重ねながらプロジェクトに挑んでいただける方のエントリーお待ちしてます!
メッセージ
代表取締役
飯田 紗央里
食の制限があるかたや、お菓子は体に悪いという心理的ハードルを感じているかたに、多様な食の選択肢を提案してワクワクと驚きを提供することがミッションです。
具体的なアウトプットを出して、結果を検証して、もう一度アウトプットする・・・を繰り返しながら、ファンを増やしていく喜びを共有し自らのスキルに変えていただけたらと考えています。
自ら考え工夫し行動していける方を募集します。
[PROFILE]
1983年 東京生まれ。幼少期より華やかで心踊るお菓子の世界に魅せられお菓子作りに没頭。フランス・ドイツ・スイス・オーストラリアなどの菓子を学ぶ。大学時代は菓子研究家のアシスタントなどを務め、商品開発の面白さに魅了されるも、卒業後はインターネット銀行に就職。ネットマーケティング業務に7年間従事。忙しさの中、働くこと、暮らすことを見つめ直すため、退職。
幼少期に感じたお菓子のワクワク感を思い出し再度お菓子の技術を学びなおす。その中で、食物アレルギーやヴィーガン、ベジタリアンのかたとの交流により、食の制限の問題に関心を持つ。食の制限があるかたも、無い方も隔てなく囲める食を提供したいと考え、卵・乳製品・小麦・白砂糖を使わないお菓子の開発に没頭する。
カフェの商品開発、卸販売などを経て、2017年長野市にて小さな店舗を構える。
企業・団体概要
設立:2019年10月2日
代表者名:飯田紗央里
従業員数:12名
資本金:1,000,000円
事業内容:
卵・乳製品・小麦・白砂糖不使用の菓子の製造・販売。 食物アレルギーやヴィーガンなど食の制限に対応した菓子の開発を行っている。販路は通信販売を中心に、長野市の店頭販売、都内を中心とした催事販売、全国的な卸販売を行っている。
業種:菓子製造業 通販事業
事業規模:10名以内
創業からの年数:2〜10年
WEB:http://chouchou-sweets.com
住所:長野市北石堂町1211-1 グランドハイツ21
OTHER JOBこんなプロジェクトもオススメ!

福島県
【フクシマックス】新しい大熊町の未来をつくるためのビジョンや今までのプロセスを可視化してくれる方を募集します。
株式会社バトン

宮城県
魚払い・GYOSOMON!掲載
”魚払いの副業GYOSOMON!” 登録紹介型のマッチングを開始します。
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン/GYOSOMON!事務局

宮城県
魚払い・GYOSOMON!掲載
経験の少ない私でも副業はできますか!?~あなたのキャリアを磨く場を”魚払い副業GYOSOMON!”で!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン

長野県
「食品製造段階のフードロス削減」を目指す。未利用原料等の流通をバックオフィスから支える、品質管理業務サポーター募集!
ICS-net 株式会社

長野県
法人・個人が利用し新規事業が創造され続ける、シェアオフィスのコミュニティマネージャー募集!【長野・週3〜可能】
リリース株式会社