YOSOMON! - 「地域で働く」をもっと身近に!

求人中のプロジェクト【NAGA KNOCK!】金物製造職人がECサイトで販売開始。新作金物を生み出す仲間を募集します!


長野県

募集終了

契約期間:6ヶ月

【NAGA KNOCK!】金物製造職人がECサイトで販売開始。新作金物を生み出す仲間を募集します!

株式会社エクセル

このプロジェクトは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

毎月1点新商品をECサイトに掲載しテストマーケティングします。刻一刻と変化する市場のニーズを捉え、スピーディーに商品開発に活かすことのできる情報整理・提案をお待ちしています!

自己紹介と事業紹介

◼︎初めまして!実績80,000点以上のオーダーメイド製品を作る「エクセル」です。

1945年11月10日創業者滝澤栄吉が太平洋戦争時、名古屋でゼロ戦をつくっていた技術を用い板金業を創業しました。学校のストーブの煙突を建てたり、民家の屋根を直したりしていました。主に屋根板金を営みトタンを扱っていましたが、ステンレスでいろいろと頼まれるようになりスーパーの魚肉冷蔵庫などのステンレス加工を手掛けるようになりました。

高度経済成長時、建築業界に参入し公共施設、ビル、工場、オフィス、商業施設と建物に関係する建具の金属加工を開始。工場を新築し大型機械などを導入していきました。さらに平成5年に現工場へ新築移転。店舗、住宅、神社仏閣など、手摺やはしご、ながしなど多種多様な製品を製作するようになりました。新しい機械やシステムをいれていき、2008年にホームページを開設しネットでの受注を開始しました。

現在は売上の4割を日本全国からネットで受注しています。エンドユーザーのお困りごとを丁寧にヒアリングし、社長の手書きデッサンから形にしています。

副業人材を募集する理由

弊社は、建設業を中心にリピート受注は縮小傾向にあり、最近はWEBからの受注がメインとなっています。販促サイトは一日平均2,3件の案件の問い合わせがあり課題解決、営業、設計、請求消込、運送手配、材料手配を社長がひとりで対応しています。受注サイクルが3ヶ月ほどと長いため過去の案件も含め100件近くが同時進行に動いており、受注は右肩上がりで増えています。

そこで昨年、固定規格の商品のみ掲載するECサイト『ピッタリかなもの』を立ち上げました。
現在は3商品(手すり・シンク・タラップ)をピックアップし掲載しています。今後は金属・ステンレスを用いて製作できるものであれば何でも挑戦していく考えです。
現在の顧客は工場・飲食店などが中心ですが他の需要も狙って商品を製造して市場を開拓していきたいです。

▼コーポーレートサイト
https://www.ekusel.jp/

▼販促サイト『ステンレス製作.biz』
https://kana-mono.biz/consult/

▼ECサイト『ピッタリかなもの』
https://shop.kana-mono.biz/


これまでの対面での販売は価格競争によって低価格での販売が多くなってしまうことが課題でした。WEBサイトへ掲載すると、適正価格での購入していただき、弊社はV字回復いたしました。WEBサイトでの販売に希望を感じ、さらにアクセス数増加につながるよう現在もすでに副業人材が入っています。

手に職をもった職人の所得が低く、また儲からないので後継者がいても事業を継がない方も増えています。そのような職人の力になり、せっかく培った職人の技術を後世に残していく一助になりたいと考えています。

具体的な業務内容

『ピッタリかなもの』に掲載する製品の提案を行なってください!

STEP1:エクセルで扱っている資材(ステンレス・金属)の製品の市場調査・マーケティング
すでに飲食店向けのシンクは売れ筋ではありますが安く買い叩かれてしまいます。
ターゲットの設定を改めるためにも資材での市場調査を行う必要があります。

STEP2:過去の顧客ヒアリング&アンケートの実施
これまでオーダーメイド依頼をいただいたお客様、ECサイト「ピッタリかなもの」から発注いただいたお客様へのヒアリングやアフターフォローはこれまで実施できていません。せっかく80,000点もの納品を行なっているので、この資源を活かして、設置済み写真・使用感などもヒアリングさせていただきます。可能な限り「顧客の声」をECサイトにも掲載を行います。

STEP3:製品製作とテストマーケティングの実施
①商品提案→②試作品・改良→③ECサイトへの掲載・マーケティングを1サイクルとし3ヶ月で1点完成させます。毎月1点のペースで社内での製作を行う準備ができていますので、副業期間(9月〜2月)に、4~5点の製品が完成できればと考えています。


半年間の契約のため、テストマーケティングの結果がすぐに出るわけではないと考えています。まずはマーケティングから製品づくりまでの流れを行いましょう。


※本プロジェクトは、ながの起業家創出プログラム「NAGA KNOCK!(ナガノック)」の一環として実施しております。詳細はマッチングプロセスの欄をご確認ください。

募集要項

事業のテーマ 人材育成IT・情報
職種 企画・商品開発・クリエイティブリサーチ・コンサルティング
契約期間 6ヶ月
期待すること ・金物、ステンレス製品の市場調査・マーケティング
・弊社の特性を活かした金属類の商品提案、開発
募集する人材像、スキル ・マーケティングの考え方、経験をお持ちの方
・月1回程度長野市訪問可能な方
・職人をデジタルの世界で救いたいと考える方
・将来地方で起業したい方
勤務スタイル ・毎週一度のオンラインミーティング
※普段のコミュニケーションはMessengerやslack等のグループチャットツールを使用します。

・月1‐2回は1泊2日程度で現地に赴き、受け入れ企業経営者およびプロジェクトリーダーとの打ち合わせやプロジェクトの進捗に応じた現地活動(インタビュー、フィールドワーク、意見交換等)を実施します。
赴任交通費 要検討
謝礼 月額:3~5万円程度(スキルやご経験により相談)
マッチングプロセス 本プロジェクトは、長野市主催「NAGA KNOCK!」(ながの起業家創出プログラム)事業の一環で運営事務局のNPO法人ETIC.が募集およびコーディネートをしています。
NAGA KNOCK!は、長野市で社会課題解決に向けた取り組みを行いたい経営者と共に新規事業を起こし、長野市での起業する人を生み出す7ヶ月間の実践型プログラムです。6ヶ月間の副業終了後は、個人起業・(起業準備)・共同会社設立・受入企業での新部署立ち上げなどを目指します。応募前に必ず公式サイトをご覧ください。
▷NAGA KNOCK!WEB:https://nagaknock.etic.or.jp/

【マッチングまでのプロセス】
Step1:希望するプロジェクトの赤枠ボタン『この求人に応募する』をクリックして必要な項目を埋めエントリーを行ってください。

Step2:書類選考
エントリー内容より、書類選考をさせて頂きます。
選考結果はメールにてお伝えいたします。

Step3:事務局面談(Zoomを使用)
事務局との面談を実施します。エントリーの経緯などをお聞かせいただきます。※選考の場ではございません。

Step4:企業面接(Zoomを使用)
受入れ企業との面接を実施します。ご自身のPRの場としてご活用ください。
※後日、合否のご連絡をさせて頂きます。

Step5:契約に向けた最終打合せ(Zoomを使用)
契約内容等の摺合せを行います。
2023年9月〜2024年2月が業務委託契約期間です。

地域コーディネーターからのメッセージ

NAGA KNOCK!事務局(NPO法人エティック)/吉田かな子

実際に提案したものが月1回のペースで完成しテストマーケティングできる環境は面白いです!中小企業だからこそ意思決定が早く実行力もあります。自分のこれまでのスキル・経験が、地域で役立てるのか?力試ししたい方、お待ちしています。

メッセージ

代表取締役
滝澤幸広

今、日本で特注製作をしている町工場がどんどん廃業倒産しています。それは儲からないからです。儲かれば後継者に継がせたいと思うはずです。すばらしい技術があるのにもったいないです。私達が価値を発信し、手間暇かかってつくられていることを伝える営業活動をしてこなかったからかもしれません。今は小さな会社が価値を伝える手段があります。我社ができたことを全国で大変な思いをしている町工場のモデルになれたら嬉しいです。

[PROFILE]
長野市出身。長野商業高校卒業後、東京のIT系専門学校を卒業、当時郵政省の通信事業へ。1998年現エクセルへ入社。2011年社長に就任。職人が活躍できる世の中、地域活性や、日本の歴史を紐解き武芸芸道などの思想哲学を学び幸せになれる人を増やしていきたいと活動中。

企業・団体概要

設立:1975年8月22日

代表者名:滝澤 幸広

従業員数:7名(内正社員5名)

資本金:1000万円

売上高:1億2千万円

事業内容:
長野市を中心に北関東北信越の公共施設、商業店舗、工場、住宅などの幅広いお客様からのご要望を受け、主にステンレスや鉄で製作した手すり、ハシゴ、屋根パネル、流しなどの製品や、様々な特注のステンレス製品、スチール製品をつくっています。

業種:製造業

事業規模:10名以内

創業からの年数:51年以上

WEB:https://www.ekusel.jp

住所:長野県長野市大豆島上之島3397-13

福島ではじめる、君の副業→起業計画「フクシマックス(FUKUSHIMAX)」

漁業・水産業のWワーク・副業なら「報酬は魚払い、新しい副業はじまる「ギョソモン!」」

OTHER JOBこんなプロジェクトもオススメ!

宮城県

魚払い・GYOSOMON!掲載

経験の少ない私でも副業はできますか!?~あなたのキャリアを磨く場を”魚払い副業GYOSOMON!”で!

一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン

事業テーマ
地域活性化・まちづくり 中間支援
職種
IT・開発 リサーチ・コンサルティング

宮城県

魚払い・GYOSOMON!掲載

”魚払いの副業GYOSOMON!” 登録紹介型のマッチングを開始します。

一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン/GYOSOMON!事務局

事業テーマ
中間支援
職種
企画・商品開発・クリエイティブ IT・開発

長野県

「食品製造段階のフードロス削減」を目指す。未利用原料等の流通をバックオフィスから支える、品質管理業務サポーター募集!

ICS-net 株式会社

事業テーマ
IT・情報 食・ライフスタイル
職種
営業・接客・カスタマーサポート 事務局(総合業務)

長野県

法人・個人が利用し新規事業が創造され続ける、シェアオフィスのコミュニティマネージャー募集!【長野・週3〜可能】

リリース株式会社

事業テーマ
環境・自然・エコロジー 文化・伝統産業
職種
営業・接客・カスタマーサポート マーケティング/広報

東京都

STEM分野で社会を変える女子学生を応援!メルカリ創業者が立ち上げた公益財団、 リサーチ・コンサルタントプロボノを募集!

公益財団法人山田進太郎D&I財団

事業テーマ
人材育成 子ども・教育
職種
マーケティング/広報