広島県
募集終了
契約期間:6ヶ月
脱炭素社会に向けた町工場の挑戦!新規市場参入に関するマーケティングにご協力いただける方を募集します。
応原工業株式会社
このプロジェクトは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
BtoBのマーケティングに対する知見や実務経験をお持ちの方に、主に新規事業のマーケティング計画策定や実行に向けたアドバイスを伴走型でお力添えいただける方を募集しています。
自己紹介と事業紹介

応原工業株式会社の応原弘圭と申します。弊社は、広島県東広島市で自動車用内装品向け金型を主とする製造会社です。昭和42年に祖父が創業してから55年を迎えており、広島県東広島市に根ざして事業を行ってきました。平成30年に父親から承継し、私で3代目となります。「社業を通じて社会の発展に貢献し、お客様に信頼されて繁栄と幸福を喜び合う」を経営理念としており、社外や社内の弊社と関係いただく皆様にお示しするために、私の代になって明文化いたしました。
多くの方々に支えられ、創業以来順調に業績を伸ばしてきましたが、弊社の売上の主軸である自動車業界では、脱炭素社会の実現に向けて、ガソリン自動車からEVへの転換、いわゆるEV化という大きな産業構造の変化が差し迫っています。このEV化によって、自動車業界での大規模な再編淘汰が進むことが予測されているため、このまま手をこまねいているだけでは、会社としての継続が危ぶまれる事態も生じ得ます。そこで、業績が良好である今こそ、次代を見据えた経営革新に取り組むことで、危機を転機として、更なる事業発展に繋げていきたいと考えています。
副業人材を募集する理由

EVでは航続距離の長時間化が重要であり、その実現のためには、部品の軽量化が大きなテーマです。そこで弊社は、EV用金型市場に参入するために、これまでの事業により培い蓄えてきた経験・知見を基に、「炭素繊維複合材料による金型の製作販売」に取り組むこととします。
弊社の金型に使用する予定の炭素繊維複合材料は、炭素繊維を強化材として熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂を用いた繊維強化プラスチックです。「軽くて強い」、「軽くて硬い」ことを特徴とした材料で、スポーツ用途から産業用途、航空機、自動車に至るまで幅広い用途で使用されており、多くのメーカーでEV用の量産化に向けて開発が進められています。しかし、まだ製法は出来上がっておらず、試験段階の域を出ていません。弊社でも、必要となる設備投資(装置やシステム等)のための資金調達に向けて国の補助事業への申請や、ノウハウを有した人材を講師として招致した社員研修の企画等、できる限りの準備に取り組んでいます。また、炭素繊維複合材料はEV用金型以外の他分野での展開可能性も十分に見込めるものでもあります。当社はこれまで自動車業界が長いためEV用金型の検討をまずは進めていますが、他分野での展開についてもしっかりと検討したいと考えています。
現在、弊社が有しているリソースで実行することが難しいのが「マーケティング」です。ターゲットとする市場の選定や、これから出来上がっていく市場の中で、どのようなポジションをおさえ、開発戦略と連動したマーケティング戦略を実行していくかについての計画策定について、外部人材のお力をお借りしたいと考えています。BtoBビジネスにおけるマーケティングに知見を有する方々のご応募をお待ちしています。
具体的な業務内容


最初は現地にお越しいただき、当社の事業状況をみていただきます。以後は月に2~4回程度のミーティング(原則、オンライン)に参加して頂く形を想定しています。契約期間におけるアウトプットとしては、「新規事業に関するマーケティング計画」の策定を想定しています。
なお、新金型設計は年末頃から着手し、開発に必要な設備導入が完了するのは来年中を予定しています。来年から加速する開発に備えて、今年は綿密な計画を作成する準備期間に充てていきます。最初の計画や見通しが甘いと、実行段階における不具合の発生にも繋がります。しっかりディスカッションをして計画や戦略を固めていき、万全の状態で来年度を迎えられたらと考えています。
私たちがつくりたい社会/未来

EV化による変化には、未知なことが多くあります。だからこそ、リスクは当然にありますが、他社よりも先駆けることにより、変化という岐路を発展への道筋に変えていくべく、挑戦していきたいと考えています。これからも末永く、地域や社会に貢献し、必要とされる会社として在り続けられるように努めてまいります。どうかお力をお貸しください。
募集要項
事業のテーマ | 人材育成文化・伝統産業 |
---|---|
職種 | 営業・接客・カスタマーサポートマーケティング/広報 |
契約期間 | 6ヶ月 |
期待すること | 【外部人材に期待すること】 ●アウトプットイメージ: ・新規事業に関するマーケティング計画策定 ●タスク: ・中長期の経営を見据えたディスカッション ・市場調査の実行(新商材に関する情報収集等) ・マーケティング戦略や実行に関する助言 ・代表・応原のビジョンの言語化及び実現に向けたスケジュールの整理 |
募集する人材像、スキル | ・弊社の理念や価値観に共感できる人 ・BtoB(事業者向け)ビジネスにおけるマーケティング業務の経験がある人 |
勤務スタイル | 初回現地で、以後、遠隔にて月に2~4回程度のミーティング実施を想定しています。 |
赴任交通費 | 企業負担 |
謝礼 | 月額3万円 |
マッチングプロセス | 一次選考:書類(履歴書及び職務経歴書) 最終選考:担当コーディネーターおよび代表との面談 |
その他 | 本プログラムは、家業イノベーション・ラボ(事務局:NPO法人ETIC.)の運営する「家業イノベーション・マッチング」の一環として実施されます。 |
メッセージ
代表取締役
応原 弘圭
商売には相手があり、喜んでいただける結果として社業が成り立つものだと考えています。当社は創業55周年を迎えますがこれほど長い間、鉄工所として存在できたことは有難いことだと感じると同時にビジネスの転換期に差し掛かっているように感じます。社会に喜ばれるビジネスで発展していくためには当社の強みが活かせる分野で新たな挑戦が必要です。
[PROFILE]
大学在学中に広告代理店のインターンシップで2年間企業向け新規開拓営業を経験。新卒で入社した機械商社では財務部と営業部で勤務。2014年より家業の応原工業に入社。入社後にHPの立ちあげ、展示会への出典、生産設備の入替導入、新規商材を扱うECサイトの立ち上げを主導。2018年より代表取締役に就任。
企業・団体概要
設立:1977/12/23
代表者名:応原 弘圭
従業員数:20人
資本金:2080万円
事業内容:
経営理念「社業を通じて社会の発展に貢献し、
お客様に信頼されて繁栄と幸福を喜び合う」
昭和42年に創業以来、一貫して非金属金型や自動車用内装品向け金型の製造販売を社業としており、設計から製造までのすべての工程を担い、顧客と一体となって開発・改善にも取り組んでいる
業種:製造業
事業規模:11〜50名
創業からの年数:51年以上
WEB:https://ohara-industry.com
住所:広島県東広島市吉川工業団地8番11号
OTHER JOBこんなプロジェクトもオススメ!

長野県
法人・個人が利用し新規事業が創造され続ける、シェアオフィスのコミュニティマネージャー募集!【長野・週3〜可能】
リリース株式会社

長野県
「食品製造段階のフードロス削減」を目指す。未利用原料等の流通をバックオフィスから支える、品質管理業務サポーター募集!
ICS-net 株式会社

宮城県
魚払い・GYOSOMON!掲載
”魚払いの副業GYOSOMON!” 登録紹介型のマッチングを開始します。
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン/GYOSOMON!事務局

東京都
STEM分野で社会を変える女子学生を応援!メルカリ創業者が立ち上げた公益財団、 リサーチ・コンサルタントプロボノを募集!
公益財団法人山田進太郎D&I財団

福島県
【フクシマックス】新しい大熊町の未来をつくるためのビジョンや今までのプロセスを可視化してくれる方を募集します。
株式会社バトン